2004年11月03日
これで夜はあったか♪

注文していた湯たんぽが届きました。
これからの季節の必需品です。
今までは、ずっと電気敷布を使っていましたが、
2年前から湯たんぽを使うようになりました。
肌が乾燥せず、電気代もかからず、朝までぬくぬくできます。
昨年使っていた湯たんぽが、お湯漏れするようになり、
新しいのを頼んでいたのが、今日到着!
ところで、湯たんぽに入れるお湯の量って
どのくらい入れるか知っていました?
その湯たんぽによって違うと思いますが、
今回買った湯たんぽは、注ぎ口いっぱいまでお湯を入れるそうです。
そうしないと、変形してしまうようです。。

今までは、お湯が漏れるのが心配で
ぎりぎりまでは入れていなかったです。
さてさて、今夜から湯たんぽライフ♪
よく眠れそうです。
2年前から湯たんぽを使うようになりました。
肌が乾燥せず、電気代もかからず、朝までぬくぬくできます。
昨年使っていた湯たんぽが、お湯漏れするようになり、
新しいのを頼んでいたのが、今日到着!
ところで、湯たんぽに入れるお湯の量って
どのくらい入れるか知っていました?
その湯たんぽによって違うと思いますが、
今回買った湯たんぽは、注ぎ口いっぱいまでお湯を入れるそうです。
そうしないと、変形してしまうようです。。

今までは、お湯が漏れるのが心配で
ぎりぎりまでは入れていなかったです。
さてさて、今夜から湯たんぽライフ♪
よく眠れそうです。
Posted by スピナーズファームタナカ at 17:05│Comments(4)
│季節もの/秋・冬
この記事へのコメント
電気あんかです。わたしも湯たんぽにしようかな。
Posted by Yah at 2004年11月03日 20:34
“電子レンジでゆたんぽ” と言うのを使っていますが、
(レンジで3分 チンと、して備え付けのぬいぐるみの袋に、入れて使います。)
のどが乾燥して、低温やけどしそうになりました。
やはり、昔からある湯たんぽが、いいですネ!
(レンジで3分 チンと、して備え付けのぬいぐるみの袋に、入れて使います。)
のどが乾燥して、低温やけどしそうになりました。
やはり、昔からある湯たんぽが、いいですネ!
Posted by みちこ at 2004年11月03日 22:03
はじめまして。いつもこっそり読んでいました。
湯たんぽ、うちでも愛用しています。
うちの湯たんぽは双子の娘達が1月生まれだったので、そのときに用意した2つを今でも使っています。湯たんぽ使うと、適度な温かさで快適です。朝はその湯たんぽのお湯で顔を洗ったりできますし。お洗濯にも使ってます。
湯たんぽ、うちでも愛用しています。
うちの湯たんぽは双子の娘達が1月生まれだったので、そのときに用意した2つを今でも使っています。湯たんぽ使うと、適度な温かさで快適です。朝はその湯たんぽのお湯で顔を洗ったりできますし。お洗濯にも使ってます。
Posted by ゲスト at 2004年11月04日 00:18
Yahさん
早速使ってみたら、もう手放せませ〜ん(^o^)
ちなみに今回買った湯たんぽは、袋つきで735円でしたよ。
みちこさん
湯たんぽも「低温やけどに注意」と書いてありました。
お互い気をつけましょうね〜(^-^)
teaさん
はじめまして!こんにちは(^-^)
teaさんのお名前は、Yahさんのところで拝見していました。
来ていただいてありがとうございます。
湯たんぽのお湯をお洗濯に は、いいですね。あたたかいので洗剤も溶けやすくて。
私は、ストーブの上の蒸発皿に入れてました。
早速使ってみたら、もう手放せませ〜ん(^o^)
ちなみに今回買った湯たんぽは、袋つきで735円でしたよ。
みちこさん
湯たんぽも「低温やけどに注意」と書いてありました。
お互い気をつけましょうね〜(^-^)
teaさん
はじめまして!こんにちは(^-^)
teaさんのお名前は、Yahさんのところで拝見していました。
来ていただいてありがとうございます。
湯たんぽのお湯をお洗濯に は、いいですね。あたたかいので洗剤も溶けやすくて。
私は、ストーブの上の蒸発皿に入れてました。
Posted by Spinner's Farm at 2004年11月05日 13:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。