2004年08月11日
すももも、ももも・・・

自宅の裏にすももの木があります。
もうだいぶん落ちてしまいましたが、実がまだ少し残っていました。
70年くらい前からあるそうで、今も元気。
春先に白い小さな花を咲かせます。
満開になると結構みごとで、とてもよい香りがします。
強風で散ってしまう花びらに、しみじみしてしまうこともあります。
実は、食べよう!と思って収穫したりはしませんが、
消毒など全くしていないので、安全です。
なので、実を割ると虫がにょろっと出てくることもあります。
春先に白い小さな花を咲かせます。
満開になると結構みごとで、とてもよい香りがします。
強風で散ってしまう花びらに、しみじみしてしまうこともあります。
実は、食べよう!と思って収穫したりはしませんが、
消毒など全くしていないので、安全です。
なので、実を割ると虫がにょろっと出てくることもあります。
Posted by スピナーズファームタナカ at 15:37│Comments(4)
│庭の草花/果実
この記事へのコメント
これはおいしそうです。
Posted by Yah at 2004年08月12日 14:19
木にのぼってとって食べたものでした。あまくておいしかった記憶が・・・。
のぼってみます??
のぼってみます??
Posted by Spinner's Farm at 2004年08月12日 16:24
懐かしいです!
私が小学生のころ通学路をちょっとそれたところに野生のスモモの木がありました。(多分野生。。。)
ちょっとした隠れ家的存在で、この季節は毎日一人で寄り道。
木に登って食べたものです。へへへ。
私が小学生のころ通学路をちょっとそれたところに野生のスモモの木がありました。(多分野生。。。)
ちょっとした隠れ家的存在で、この季節は毎日一人で寄り道。
木に登って食べたものです。へへへ。
Posted by ゲスト at 2004年08月24日 21:08
寄り道って楽しいですね〜♪
私もサルビアの花の蜜吸ったり、近所の(野生と思っていたハマナスの実を食べたりしましたよ。
そういう思い出って、いつまでも覚えていますよね〜。
私もサルビアの花の蜜吸ったり、近所の(野生と思っていたハマナスの実を食べたりしましたよ。
そういう思い出って、いつまでも覚えていますよね〜。
Posted by Spinner's Farm at 2004年08月25日 15:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。