さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2004年10月15日

りんごでコンポート

apple'04.10.14.JPG

ひめりんごの実が真っ赤になったので(1ヶ月前のりんごはこちら)
コンポートを作ってみました。
作り方は、YUKIZOさんの「ジャムを作りやがるぞ」
参考にさせていただきました。

砂糖があまりないことを思い出し、たくさんは作れないなと。
とりあえず30個くらい摘んでみました。

apple.JPG

実の大きさは5cmくらいです。
1/4に割って皮をむき芯をとる・・・
予想以上にはかどらず、1時間以上かかってしまった。
(りんごを30個切るって・・・普通しないよね)

なべに切ったりんごを入れ、砂糖をふりかけ
レモンの果汁を加えて、弱火でコトコト30分。

nabe.JPG

形が崩れない程度にやわらくなったらできあがり。
ジャムというよりコンポートといった感じです。

dessert.JPG

ヨーグルトと一緒に食べてみました。
砂糖が少なかったので甘さ控えめ。
食べるのはあっという間でした(笑)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(庭の草花/果実)の記事
 色づいてきました (2005-09-13 16:25)
 夏の味わい (2005-07-22 17:14)
 まだ食べられるよ♪ラズベリー (2004-10-20 15:53)
 山ぶどう (2004-10-07 14:57)
 実りの秋・りんご (2004-09-17 15:10)
 秋ですね〜。 (2004-09-15 15:09)

Posted by スピナーズファームタナカ at 23:20│Comments(11)庭の草花/果実
この記事へのコメント
私、リンゴを煮た系の食感が何となく好きなんですよ。
リンゴパイなんかも大好きです。
プレーンなヨーグルトに合いそうですよね、うまそーです。
Posted by manbow at 2004年10月16日 02:58
小学生の頃、近所の家が植えていた酸っぱい3cmくらいのヒメリンゴをとって食べました。
それにしても、リンゴ煮おいしそー♪
Posted by haruo。 at 2004年10月16日 08:10
観賞用だと思っていました。
実が5cmにも成るのでしたら出来ますよネ。
家のひめりんごの木は、枯れてしまい、たまたま、今日植木屋さんで購入しようか迷っていました。
買ってみようかな〜。
Posted by みちこ at 2004年10月16日 14:44
manbowさん
ヨーグルトかけで、りんご5〜6個分くらいかな??
今度は普通のりんごで作りたい!(笑)
りんごの煮たのは私たちの、皮と芯は ひつじたちのおなかへ・・・(^-^)

haruo。さん
はじめまして!
実のなる木って何だかワクワクしますよね。
今年は豊作で、まだまだあります〜♪

みちこさん
小さいりんごがなるので「ひめりんご」って言ってますが、
ほんとのところはどうなんでしょう(笑)
いいかげんでごめんなさい。
ず〜っとほったらかしにしてるからか、
30個切った後の手は真っ黒!!になってしまいましたよ。
Posted by Spinner's Farm at 2004年10月16日 16:01
半月程前お邪魔した時にもぎたて1個いただきました。もう、真っ赤ですね。ほのかにすっぱいりんごを見かけなくなった昨今、渋みと酸味懐かしいです。皮むき、お疲れ様でした。
Posted by ゲスト at 2004年10月16日 18:36
おいしそ〜
りんごのコンポート大好きです。食べたくなっちゃったので、買って来た紅玉で作りました。(自分のうちで実ったりんご!なんて まぁ〜贅沢なんだぁ~)
我が家は、香辛料好きなので、シナモンとカルダモンをたっぷり入れるのが好きです〜。甘さ控えめにして アップルパイのフェリングにして バニラアイスを沿えて食べるとあぁ〜 至福の時です。
Posted by ゲスト at 2004年10月16日 23:09
hiroさん
うちに来ていただいたんですね。ありがとうございます。
りんご、かたくなかったですか?
また、遊びにきてくださいね〜(^-^)

baruさん
おぉ〜っ、baruさんも作ったんですね〜♪
熱いアップルパイに、冷たいバニラアイス・・・
うっとりですねぇ(#^o^#)
Posted by Spinner's Farm at 2004年10月17日 17:24
はじめまして、先日はコメントを頂きやがりましておありがとうございまする〜ぅぅぅぅ。
リンゴのコンポート美味しそうですねぃ、リキュールをちょっと加えやがったら、大人の味になりやがりますねぃ。
にしても、ひめりんごを30個剥きやがるのは重労働だったのでは??お疲れ様でしたぞ〜。
今度、何か作りやがる機会があったら、ぜひ甜菜糖を使ってみやがってください。上白糖にはない、素朴な甘味がありやがって、クセになりやがりますぞ。
Posted by YUKIZO at 2004年10月19日 10:22
YUKIZOさん、こんにちは。
甜菜糖に、隠し味のリキュール・はちみつですね〜。次回はそれで作ってみます(^-^)
まだまだ大量にあるりんごは、
母がりんご酢とジャムを作る!とはりきっておりました。乞うご期待・・・できるかな?
Posted by Spinner's Farm at 2004年10月19日 14:48
美味しそうにできましたね。
すでに 胃袋の中ですかぁ〜〜 (笑)
姫りんごじゃぁ〜 根気がいりますね。。
やはり 芯もあるんですか?
皮ごと使ってもよかったかも〜〜
Posted by 花瑞希s at 2004年10月24日 15:05
食べるのは、あっという間でしたー(^o^)
ひめりんご、普通のりんごと同じく芯がありましたよ。
母が残りのりんごでジャムを作ったときは、皮ごと煮てました。
赤い色がついてきれいでしたが、後でこすのにちょっと大変そうでした。。
Posted by Spinner's Farm at 2004年10月25日 18:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
りんごでコンポート
    コメント(11)