2015年06月14日
『羊毛まつり』終了。

昨日 『羊毛まつり』を開催し、無事終了いたしました。
雨が降ったりやんだり、気温も低く肌寒い中
たくさんのお客様にご来場いただき、感謝しております。
前日には、イベント当日は雨、ということがわかっていましたので
お食事コーナーと、体験コーナーの一部を外のテントで行ったほかは
羊小屋の2階に 体験コーナーと手づくり作家さんたちのお店を開きました。
また、牧草投げ競争は残念ながら行うことができませんでしたが
パオの中で行った『シャガイ遊び(モンゴルの遊び)』は、盛り上がっていましたよ!
来ていただいたみな様に、楽しんでいただけましたなら
とても嬉しいです。
本当にありがとうございました!!
池田町観光協会のフェイスブックにも、
『羊毛まつり』当日の様子をご紹介していただいています。
https://www.facebook.com/KankouIkeda/posts/637970493005852
こちらもぜひご覧くださいね~♪
私(祥)は、スピナーズファームタナカの工房内にて
お客様をお迎えしておりましたので、
イベント会場の賑わいは窓越しにのぞくくらいでしたが、
お食事コーナーは堪能しました~♪(笑)

まず、一度食べてみたかった『とかちマッシュのアヒージョ』。
オリーブオイルでゆでた(調理しているのを見てましたが、揚げるという感じではなかったです)
マッシュルーム(とかちマッシュ)とフランスパンが器に入っています。
ゴロゴロ大きいマッシュルームは食べ応え十分。
器の下にたまったオリーブオイルにフランスパンをつけて食べて
・・・手が止まらぬ美味しさでした。

次は、『羊スープ』。
写真では、具が下に沈んじゃって見えませんが、
たくさんの野菜と、ボーヤファームの羊の肉が入っていて熱々。
肌寒い日には、あったまる一杯です。

最後に『ケークサレ』。
中に、じゃがいも・コーン・玉ねぎ・ベーコン・人参・ブロッコリー・パプリカ・枝豆 が入っていて
見た目以上にお腹いっぱいになる一品です。
(『ケークサレ』は、池田町のNPO法人クローバー共同作業所で作っていただきました)
-------------------------------------
最後に、
今回のイベントに参加・出店していただいたみなさま、
企画から運営全般にかけてご協力いただいた 池田町観光協会・地域おこし協力隊のみなさま。
今回のイベントは、みなさまの力なくしては成功しなかったと思います。
ありがとうございました!!
お客様をお迎えしておりましたので、
イベント会場の賑わいは窓越しにのぞくくらいでしたが、
お食事コーナーは堪能しました~♪(笑)

まず、一度食べてみたかった『とかちマッシュのアヒージョ』。
オリーブオイルでゆでた(調理しているのを見てましたが、揚げるという感じではなかったです)
マッシュルーム(とかちマッシュ)とフランスパンが器に入っています。
ゴロゴロ大きいマッシュルームは食べ応え十分。
器の下にたまったオリーブオイルにフランスパンをつけて食べて
・・・手が止まらぬ美味しさでした。

次は、『羊スープ』。
写真では、具が下に沈んじゃって見えませんが、
たくさんの野菜と、ボーヤファームの羊の肉が入っていて熱々。
肌寒い日には、あったまる一杯です。

最後に『ケークサレ』。
中に、じゃがいも・コーン・玉ねぎ・ベーコン・人参・ブロッコリー・パプリカ・枝豆 が入っていて
見た目以上にお腹いっぱいになる一品です。
(『ケークサレ』は、池田町のNPO法人クローバー共同作業所で作っていただきました)
-------------------------------------
最後に、
今回のイベントに参加・出店していただいたみなさま、
企画から運営全般にかけてご協力いただいた 池田町観光協会・地域おこし協力隊のみなさま。
今回のイベントは、みなさまの力なくしては成功しなかったと思います。
ありがとうございました!!
Posted by スピナーズファームタナカ at 14:40│Comments(7)
│イベント
この記事へのコメント
こんにちは。以前茶色のハイソックスを作っていただいた高光です。あの靴下をまだ愛用させてもらっていますよ。強度をつけるため、化繊が編み込んであったのですが、化繊が苦手てで、化繊を抜いたため大きな穴ができてしまい、糸で縫って履かせてもらっています(笑)。また注文させてもらいたいのですができますでしょうか。できるなら、化繊を使わないでいただきたいのですが、化繊を使わなくてもほどけにくい靴下を作るのは難しいでしょうか?
Posted by 高光 at 2015年06月27日 11:37
高光さま
こんにちは!おひさしぶりです。コメントありがとうございます。
その節は、ありがとうございました。
靴下を愛用していただいているとお聴きして、とても嬉しいです。
その時の靴下は、特に力がかかる かかと・つま先のみ、ナイロン糸をそえて編みましたが
少し厚めの編地になるように編み方を変えれば、強度を高めることはできます。
(穴があかない、とは言えませんが・・・)
それでよろしければ、ウールのみで編みますよ。
お返事は、このページの『オーナーへメール』(『プロフィール』の下)からお願いします。
こんにちは!おひさしぶりです。コメントありがとうございます。
その節は、ありがとうございました。
靴下を愛用していただいているとお聴きして、とても嬉しいです。
その時の靴下は、特に力がかかる かかと・つま先のみ、ナイロン糸をそえて編みましたが
少し厚めの編地になるように編み方を変えれば、強度を高めることはできます。
(穴があかない、とは言えませんが・・・)
それでよろしければ、ウールのみで編みますよ。
お返事は、このページの『オーナーへメール』(『プロフィール』の下)からお願いします。
Posted by スピナーズファームタナカ
at 2015年06月28日 11:25

パソコンに詳しくなくて、ここからの返事ですみません。ウールのみで作っていただけると嬉しいです。お願いできますか?色はあるならば茶色がいいです。よろしくおねがいします。
Posted by 高光 at 2015年06月29日 09:44
高光さま
お返事ありがとうございます。
ウールのみでの靴下、ご注文承ります。ありがとうございます!
靴下の毛糸は、前回と同じ茶色でよろしいですか?
サイズなどは変更ありますか?
完成までに少しお時間かかりますが、大丈夫でしょうか?
お返事お待ちしています。
お返事ありがとうございます。
ウールのみでの靴下、ご注文承ります。ありがとうございます!
靴下の毛糸は、前回と同じ茶色でよろしいですか?
サイズなどは変更ありますか?
完成までに少しお時間かかりますが、大丈夫でしょうか?
お返事お待ちしています。
Posted by スピナーズファームタナカ
at 2015年06月30日 13:49

色もサイズも同じにしててもらえると嬉しいです。時間も大丈夫ですよ。よろしくお願いします。
Posted by 高光 at 2015年07月01日 10:41
高光さま
お返事ありがとうございます。
近いうちにお手紙でご連絡いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。
近いうちにお手紙でご連絡いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by スピナーズファームタナカ
at 2015年07月01日 13:21

こちらこそよろしくお願いします。靴下が出来上がるのを楽しみに待ってますね。
Posted by 高光 at 2015年07月02日 09:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。