2013年04月13日
毎年恒例
いつもお世話になっている車やさんに
毎年この時期お花屋さんが登場!(春の市)
わが家でもこの日を楽しみに出かけています。
今年は、母のリクエストにこたえて「ゼラニウム」を3色。
工房の中がパッと華やかになりました。
「春の市」は、14日(日)まで。
詳しくは十勝三菱のHP⇒http://www.tokachi-mitsubishi.co.jp/ を見てみてください。
2013年04月09日
2013年04月04日
春~♪
福寿草が咲き始めてきました。
今日は午前中雨が降っていましたが、
今は太陽が顔を出し、風は強いですがポカポカ陽気です。
南側の雪はすっかり解けましたが、
北側・影になる場所は、まだまだ残っています。
すぐ近くに水のみ場があるのですが、
雪の方が好き?
雪が食べられるのも、あともうちょっとです。
2012年06月13日
寒~い。。
6月も中旬になろうかというのに、
毎日寒い日が続いています。
今日は、昼前から薪ストーブたきました。
今度の日曜日(6月17日)は、
スカッとしたお天気だといいのですが・・・。
『第13回ウールチャレンジin十勝』 http://woolchallenge.ojiji.net/index.html
ぜひ、遊びに来てくださいね!
2012年06月06日
2012年06月05日
2012年05月27日
染め
染めをするのに、いい季節になってきました。
羊毛オーナーさんへの発送のための
洗毛が一段落しましたので
今は、販売用の羊毛を染める作業をしています。
青いバケツの奥、
左の黄色・右のグレーがかった色、どちらもマリーゴールドです。
(媒染は、左:みょうばん、右:鉄)
まん中のざると手前のバケツのカラフルなのは、レインボー染め。
草木染めは、思い通りの色になるかどうか
楽しみでもあり、不安でもあり・・・。
2012年05月24日
わが家の桜
桜前線も北海道を駆け抜けていき、
うすピンクの花を咲かせていた木も
すっかり葉桜になってしまいました。
でも、うちのシベリア桜は今が見ごろ。
木の背丈は低いですが
濃いピンクの花が目をひきます。
白い花びらが風に乗ってひらひら舞い落ちるスモモの側で
今年もきれいな姿を見せてくれています。
2012年05月17日
2012年05月13日
ハハの日
ここ何年かは、
母の日には鉢植えのお花を贈っています。
切花より長く楽しめるので、うちでは好評です。
でも選ぶお花は、定番のカーネーションではなくて・・・
今年は「マダガスカル ジャスミン」。
ほのかに甘い香りがします。
ちなみに、昨年のお花はこちら。
キャンディパラソルは、今年も細々と咲いています。
2012年05月08日
GWも終わり・・・
今年のGWは、特に後半の連休はお天気悪かったですね。
でも、たくさんのお客さまに来ていただき、嬉しく思っております。
ありがとうございました!
また、羊毛体験のご予約も例年以上に多く
せっかくご連絡いただいたのにお断りしなければならなかったみなさま、
大変申し訳ございませんでした。
5月7日(月)・8日(火)は、わが家のGW。
8日、道立帯広美術館へ行ってきました。
美術館では今、「画家の素顔 パレット&絵画」が開催中。
画家が実際使用していたパレットが、作品とともに展示されていて
とても興味深い企画でした。
美術館のそばには、桜の木がたくさんあって
とてもきれいに咲いていました。
カメラ片手に散策している方々もちらほら・・・。
ベンチに腰掛けながら、ゆっくり過ごしたいなと思うような景色でした。
2012年04月30日
連休
GWに入り、気温もぐんぐんと上がってきました。
絶好のお出かけ日和ですね。
スピナーズファームタナカにも、
ひつじたちを見たり、羊毛体験(要予約)のお客様が
たくさんいらっしゃっています。
ありがとうございます!
急に暑くなったので、時々小屋の中に避難するひつじもいますが、
GW中は、すぐ近く(柵ごし)からひつじたちをご覧いただけます。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
お待ちしていま~す♪
2012年04月21日
2012年04月19日
2012年04月12日
2012年04月03日
2012年03月29日
春をみつけました
暖かな日ざしに誘われたのか
うちのフクジュソウが、今年初めて花を咲かせました。
黄色い花は、まわりをパッと明るくしてくれて
いいですね。
でも、今週末は雪の予報・・・。
せっかくの花も雪をかぶってしまいます。