さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2004年12月11日

木版画で年賀状作り・修了

fureaikouza.JPG

うちの町の高校で行われていた「町民ふれあい講座・年賀状作り」が
無事(?)修了しました。

週1日・4回行われたこの講座、
彫刻刀の使い方も危なっかしかった私ですが、
なんとか最後の「刷り」までたどりつくことができました。

色は3色まで、ということだったので、
色合いを考えて絵を描き、版木に原画を転写。
そして彫ります。
mokuhanga1.JPG

刷りは、うすい色→濃い色の順にしていくので、
版木の右側から、黄→赤→黒と刷っていきます。
mokuhanga2.JPG

完成〜♪ピヨだるま??
mokuhanga3.JPG

彫り足りなかった部分にインクがついちゃったり
かすれぎみのところもありますが。
ちょっと昔風な感じ。まあまあ・・・かな?

帰り支度をしているときに・・・
 Aさん「私、まだ年賀状に手をつけてない」
 Bさん「私なんて、家族の分もぜ〜んぶ作っちゃったよ」
 私「え〜!!早い。木版画で?」
 Bさん「違うよーパソコンだよ!」

・・・先生、苦笑いでした(^-^;
いやいや、とっても楽しかったですよ、先生。

今年度の「ふれあい講座」は、これでおしまい。
来年度も楽しい講座を期待しています!!

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町民ふれあい講座)の記事画像
ホワイトメタル鋳造でペーパーウェイトを作る・2回目
ホワイトメタル鋳造でペーパーウェイトをつくる
カレンダーを作る
同じカテゴリー(町民ふれあい講座)の記事
 ホワイトメタル鋳造でペーパーウェイトを作る・2回目 (2009-11-29 16:14)
 ホワイトメタル鋳造でペーパーウェイトをつくる (2009-11-15 17:16)
 カレンダーを作る (2008-12-06 13:00)
 写真立て作り (2005-11-19 14:32)
 年賀状はこれで決まり? (2004-11-18 20:34)

Posted by スピナーズファームタナカ at 16:35│Comments(7)町民ふれあい講座
この記事へのコメント
kchoku/jefのブログへカキコありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。あの、富士山評判いいんですよね・・・・

で、3色刷りの木版画 たのしそうですね。私も、年賀状手をつけてない・・・。
結局はパソコンで作るんですが、子供の字や絵をスキャナーで撮って使ってます。意外と 面白いですよ。
ではでは、寒さに負けずがんばってください。
Posted by kchoku/JEF at 2004年12月12日 07:24
アッ!('◇')ゞ 雪だるまに可愛い嘴がついている。
Posted by 水花月 at 2004年12月12日 14:55
kchoku/JEFさん
また素敵な写真を楽しみにしていますね!
今回木版画を習いましたが、
私もきっとパソコンで年賀状を作っちゃうと思います(笑)

水花月さん
本当は、足に見立てたものを体にさそうか、と思ったんですが
細かくて、うまく彫れなかったのでナシにしてしまいました(^-^;
今度は消しゴム版画をやってみようかな〜?
Posted by Spinner's Farm at 2004年12月12日 20:13
ひよこのゆきだるま、可愛いです。
多色刷りは見当合わせが大変難しいのに、ビッタシ合ってますね。お見事!
Posted by tanyan at 2004年12月13日 09:00
初めてです。でも、間近で見るとありゃりゃって感じで。。
彫刻刀の平刀で彫ってた時には、先生に「刀の向きが逆です」とか・・・(笑)
刷る時にハガキを湿らせるので、見当合わせは難しかったです。
Posted by Spinner's Farm at 2004年12月14日 15:21
見に来ました。(今ごろかよ)
多色のものは、こうして掘るんですねぇ。
知りませんでしたよ。
てっきり、色をうまく分けて塗っているのかと・・
黒いニワトリは、先生の作品ですか?
さすがにうまいっすねぇ。
Posted by manbow at 2004年12月19日 02:01
ありがとうございます(^O^)
今回使用した絵の具(木版画用)は水性で、すぐ乾いてしまうため
絵の具をバッとぬって、すばやく刷るという感じでした。
なので、輪郭の版木は真っ黒に・・・(笑)
黒のニワトリは、多分先生の作品ではないと思われます(聞いてないけど、多分)
先生は絵画が専門で、版画はそんなにやっていないと言ってましたから・・・。
絵だけは描いたかも?
Posted by Spinner's Farm at 2004年12月19日 11:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木版画で年賀状作り・修了
    コメント(7)